新型コロナウイルス感染対策措置のお知らせ
(最終更新:2020年2月28日 16:00)
いつもプログラミングキッズをご利用いただきありがとうございます。
新型コロナウィルスの国内での感染が拡大しており、厚生労働省・政府機関・マスコミの情報発信を受け、当教室では以下の対応を実施してまいります。
ご家庭でも感染症対策に努めていただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
■2020年2月の授業やイベント、ワークショップは通常通り実施します。
■2020年3月についても、現在のところ通常通り授業を行う予定です。
今後、さらに感染が拡大した場合には、政府または行政機関からの要請に従い、休校やイベントの開催中止を含む必要な措置をとることがありますのでご承知ください。
当ホームページにてご案内するとともに、ご参加予定の皆様へ順次メール・お電話などでお知らせさせていただきます。
■37.5℃以上の発熱が確認された際には、解熱後24時間以上が経過し、かつ呼吸器症状が改善するまで、授業・イベント・ワークショップなどをお休みいただきますよう、お願い申し上げます。お越しになれなかった場合のお振替については、ご連絡ください。
教室連絡先:03-6412-8472
通塾生のみなさまへ
1.基本的な感染症対策の徹底
感染症対策の基本は十分な「手洗い」「マスクの着用を含む咳エチケット」です。
来校時には目・鼻・口などに触れる前に必ず手を洗い、咳やくしゃみをする場合には、マスク・ティッシュ・ハンカチなどで口・鼻を覆うなど咳エチケットの励行をお願いいたします。
使用後のティッシュはすぐに捨てて手を洗ってください。
授業に際し、お子さんおよび保護者のみなさまに対して、手洗い・うがい・健康状態などの確認をさせていただくことがございます。ご理解とご協力をお願いいたします。
2.発熱等の風邪の症状がみられる場合の対応
通塾前に発熱等の風邪の症状が見られるときは、無理をせずに自宅で休養してください。以下の症状が見られる場合は通塾せず、速やかに医療機関で受診してください。
・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合(解熱剤を飲み続けなければならない場合も同様)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合
・医療機関において新型コロナウイルスに感染していると診断された場合
(速やかに通塾校舎へご連絡いただきますようお願い申し上げます)
3.感染拡大が予測される2020年3月についてはお振替を承ります。教室までメールまたはお電話でご連絡ください。
お子さんや保護者のみなさま、スタッフの健康と安全確保を考慮し、メンターや受付スタッフがマスクを着用させていただく場合がございます。
4.基本的な感染症対策の徹底
感染症対策のため、「マスク」を着用して対応させていただく場合がございます。
定期的に校舎内の換気をいたします。
体験授業にお申込みいただいた皆さまへ
●体験授業のキャンセルは、下記までご連絡ください。
https://programmingkids.net/contact/
●体験授業が中止となる場合、お申込み時にご入力いただいたメールアドレスまたはお電話番号にご連絡いたします。
プログラミングキッズでは、お子さんとご家族、スタッフの健康と安全を最優先と考え、今後の方針を検討してまいります。
ご利用中のみなさまにおかれましては、随時教室からのご連絡をご確認いただきますよう、お願い申し上げます。
▼関連情報ホームページ
新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
新型コロナウイルス感染症対策の対応について(内閣官房ホームページ)
https://www.cas.go.jp/jp/influenza/novel_coronavirus.html
新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省ホームページ)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について(文部科学省ホームページ)
https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/index.html
手洗いについて(厚生労働省ホームページ)
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000593494.pdf
咳エチケットについて(厚生労働省ホームページ)
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000593495.pdf