講師が感じるオンラインの4つ利点 | プログラミングキッズ


講師が感じるオンラインの4つ利点

2022年3月21日

こんにちは、プログラミングキッズです。

ここ2年ほどオンライン授業を担当しており、
小1~6までの子どもたちを教えています。

今回は「講師が感じるオンラインの4つ利点」というテーマで、
講師の立場からオンラインのメリットをお伝えします。
 

1) 指導がしやすい

オンライン授業では生徒の画面を共有してもらいながら、こちらで進捗確認をしていきます。
そのため生徒が悩んでいたり、間違えている場合には、その場で指導ができます。

教室授業の場合は、講師が生徒の後ろを回りながら状況を確認しないといけないのですが、
オンラインの場合は常にチェックができるので、よりスムーズに指導することができます。
 

2) 予習・復習ができる

お家のパソコンを使って授業を行うので、必要なファイルを授業中に共有しておくことで、
授業では終らなかった作業を、復習として授業外に進めてもらうことができます。

また授業で使う教材をリンクで早めに送っておくことで、自主的に予習したい子は、
予習をして授業に臨むこともできるので、授業ではより濃い学びをすることができます。
 

3) 面談などがこまめに行える

教室授業の場合、三者面談などを行う場合は、場所や日程の設定が必要になりますが、
オンラインの場合は、日程だけ合わせればいつでも面談ができますし、
またキャンセルの場合でもそれほど負担になりません。

手軽に設定ができるため、面談の機会を増やし、
親御様とのコミュニケーションを多く持つことができます。
 

4) 学習効果が高い

小学生のうちはまだまだ他のお友達と授業中にふざけてしまうことが多くあります。
特に教室授業の場合は、ふざけたり関係ないことをしてしまったりで、
こちらの説明を聞かせるのに苦戦することが多くあります。

一方オンラインでは、パソコンの画面いっぱいにスライドが出てきますし、
講師との距離も均一になるからか、説明をよく聞いてくれる手応えがあります。

またオンライン上に書き込めるファイルにアクセスして振り返りをさせたり、
画面をコマンドで切り替えるなどの操作をさせるので、自然とITリテラシーが向上していきます。
 

プログラミングキッズでは、様々な学び方を研究し、よりよい学びのカタチを模索しています。
まずは体験会にご参加ください♪

小学生向けオンラインプログラミングスクール

特集記事一覧