ゲームを作ろう ~ 4. アニメーションゲーム(難易度★☆☆)~
こんにちは、プログラミングキッズです。
ここでは、スクラッチで簡単なゲームの作り方を解説します。
今回は、クリックでアニメーションするゲームです。
作るものを確認
まずは、完成したらどうなるかを確認しておきましょう。
緑の旗をクリックして動きを確認してください。
それぞれの人をクリックすると、それぞれコスチュームが変わります。たくさんクリックしてアニメーションさせてください。
開発画面を開く
それでは、スクラッチの開発画面を開きましょう。
https://scratch.mit.edu/projects/editor/
スプライトを登場させる
まずはスプライトを登場させましょう。今回は、「Dinosaur2」を登場させます。もともと出ているねこは消しておきましょう。また背景は、「Jurassic」にしておきましょう。
プログラムを作る
次にプログラムを入れていきます。
クリックしたらコスチュームが変わってほしいので、「このスプライトが押されたとき」ブロックを使い、その下に「次のコスチュームにする」ブロックを入れます。
クリックすると、コスチュームが変わりましたね。
ゲームスタート時に元のコスチュームにしておく
緑の旗を押してゲームスタートしたときは、もともとのコスチュームに戻ってほしいのですね。緑の旗が押されたとき、の下に「コスチュームを○にする」ブロックを入れて、「dinosaur2-a」にしておきましょう。
緑の旗を押すと、もともとの状態になりましたね。
2体の恐竜を追加する
ここで、スプライトを追加します。「Dinosaur4」と「Dinosaur1」の2体を追加しましょう。あとは、図のようにうまく並べてあげます。
ここまでできたら、「Dinosaur2」のプログラムを、追加した2体にコピーします。
「コスチュームを〇にする」の部分が違うので、それぞれ変更します。
Dinosaur4 は「dinosaur4-a」にします。
Dinosaur1 は「dinosaur1-a」にします。
緑の旗を押すと、それぞれ元のコスチュームに戻っていますね。
これでゲーム完成です。
まとめ
今回はアニメーションさせるゲームを作りました。
次回は、「楽器ゲーム」を紹介します。
>>次の回へ ~ 5. 楽器ゲーム(難易度★☆☆)~
プログラミングキッズでは、初めての子でも丁寧に学びを進めることができます。
まずは、体験会にご参加ください♪