
新年度スタート!
新年度スタート! こんにちは、プログラミングキッズの三木です。 4月に入り新年度が始まります。 学年・クラスメイト・新しい習い事など 様々な変化にドキドキワクワクする時期ですね。 プログラミングキッズの新年度 プログラミ […]

プログラミング言語の種類
プログラミングキッズでは、小学生向けのブロックプログラミングを学ぶためのカリキュラムを提供しています。系列校のコードオブジーニアスでは、中学生、高校生対象のテキストプログラミングを学ぶためのカリキュラムになっています。 […]

2021年度 修了式をしました
こんにちは、プログラミングキッズの堀内です。 先週の土日は、2021年度の最後の授業となり、 授業の終わりに修了式を行いました。 この1年間、プログラミングを学び続けてくれて、 本当に成長を実感しています。 生徒の中には […]

そもそもプログラミングとは?
こんにちは、プログラミングキッズの堀内です。 こちらの教室ではプログラミングの授業をしておりますが、そもそもプログラミングってなに?と思われる方も多いかと思います。 今回は「そもそもプログラミングとは?」というテーマでお […]

なぜプログラミング教育が必要なのか
こんにちは、プログラミングキッズの堀内です。 学校教育では学習指導要領が改訂され、小学校では2020年から新学習指導要領が導入されています。その中で、プログラミング教育にも大きく力を入れて取り組むことになりました。 今回 […]

小学生とプログラミング教育
みなさん、こんにちは。 オンライン授業を担当している三木です。 元々教育系に従事していましたが、2022年1月からプログラミングキッズに携わっています。 今回は私がプログラミング教育について感じていたことや、 プログラミ […]

プログラミングキッズ卒業生の紹介
プログラミングキッズのコースの流れ プログラミングキッズの生徒は毎年、進級していきます。ベーシックコースからベーシックコース2年目、アドバンスコース、アドバンスコース2年目、実践コースという形で進んでいきます。入会したと […]

プログラミングキッズの卒業生
進級、卒業の季節 毎年、3月になると、通常の学校と同じく、プログラミングキッズの生徒たちも進級、卒業の時期となります。プログラミングキッズでは、ベーシックコース、アドバンスコース、アドバンスコース2年目、実践コースを設け […]

講師が感じるオンラインの4つ利点
こんにちは、プログラミングキッズの堀内です。 ここ2年ほどオンライン授業を担当しており、 小1~6までの子どもたちを教えています。 今回は「講師が感じるオンラインの4つ利点」というテーマで、 講師の立場からオンラインのメ […]

オンライン授業の「メリットとデメリット」
こんにちは、プログラミングキッズの堀内です。 コロナ禍の中で、学校の授業や習い事でオンラインを導入する場面が増えていきました。 プログラミングキッズでも、2020年からオンライン教室をスタートしました。 今回はこれまでの […]