子供のコーディング50周年 | プログラミングキッズ

子供のコーディング50周年


今年は子供教育向けとして設計されたマルチパラダイムのコンピュータプログラミング言語であるLogoができて50周年。
これを記念して12月4日のGoogle検索の画面のロゴが「子供のコーディング50周年」となっています。

子どもが単語や文で遊べる数学の遊び場を作ることを最初の目的として、1967年、マサチューセッツ州ケンブリッジにある研究機関 Bolt, Beranek and Newman (BBN) にて、Wally Feurzeig とシーモア・パパートが開発したという。
(出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/LOGO)

LOGOというと、タートルグラフィックスが有名です。
今も私たちのような子供向けプログラミング教育で使われています。
三角形のタートルと呼ばれるカーソルがプログラムに基づいて動いてグラフィックスを生成することが可能です。

当日限りとは思いますが、実際にブロックを組み合わせて楽しく遊べます。
ぜひ、お子さんとプログラミングを楽しんでみて下さい。
Google