「小中学生からはじめるプログラミングの本」でプログラミングキッズが紹介されました
日経BP発行の「小中学生からはじめるプログラミングの本 2018年版 (日経BPパソコンベストムック)」がアマゾン等で先行販売されています。(1200円+税)
当プログラミングキッズも第5章の全国プログラミング教室ガイドの中、比較的大きな枠で取り上げて頂きました。
ムック本形式で、どこからでも読みやすく記載されています。
特に、第1章「はじめに知っておいてもらいたいこと」、第2章「プログラミングってなんだろう?」は、とても分かりやすく書かれており大人も必見です
問:小中学生がプログラミングをすると、将来良いことがあります。それは?
答え:将来、世の中をリードできる人物になれる可能性が高まる
といった問いかけの解説など、思わずうなずいてしまう内容満載です。
時代の流れに敏感な一部の方は、すでにお子さんにプログラミング教室に通わせていますが、このような書籍を通して、一人でも多くの人、特に子供にプログラミングの楽しさを知って未来を切り拓いて頂きたいと思います。
【目次】
●1章 はじめに知っておいてもらいたいこと
●2章 プログラミングってなんだろう?
●3章 楽しんで身につくプログラミングソフト
●4章 スクラッチでプログラミング
●5章 プログラミング教室に行く前に
●6章 はじめてのニンテンドー3DSプログラミング
●7章 パイソンで学ぶプログラミング