アイデアをカタチにする力を育てる小学生向けプログラミング教室

ScratchとEV3で
プログラミング
チャレンジ!

IT企業が開発した教育内容

楽しいだけで終わらせない意味のある教育コンテンツです。
幼児から大学生まで一貫したプログラミング教育によりキャリアを描くことができます。
将来、そのままプロのエンジニアとして生きていくことも可能なステップアップを用意しています。

応用力が身につく

プログラミングキッズの授業ではScratch(スクラッチ)、EV3(レゴマインドストームEV3)、JavaScript、Pythonなど多くのツールを用いて思考力を鍛えます。
複数のプログラミング言語を使うことで、応用力を身に付けることが可能となります。

イノベーションの芽を育成する

未来の技術映像を視聴し、自分の意見を考えるTechTime(テックタイム)が授業にあります。
普段何気なく接するモノに対して、より良くするにはどうしたら良いのか?を考えるきっかけとなり、普段の生活も、また違った目線で過ごすことが可能となります。

AI時代を生き抜く力を育てる

第3次AIブームにより、AIの存在が身近となり、仕事やべ勉強で利用する場面が増えています。
職業によっては、AIの活用よって大きな変化が迫られています
教科書通りの内容ではなく、個人のアイデアを尊重し、AI時代を生き抜く力を育てます。

プログラミングキッズのコース紹介

プログラミングキッズでは、レゴ®マインドストーム®EV3やScratchなどを教材として用いて
小学1年生からプログラミングを学べるように独自のカリキュラムを作成しました。

これらのツールは上手くプログラミング出来たのか出来なかったのかが一目で分かり、
何度も何度も試行錯誤しながら解決策を見い出す作業が楽しく実践できます。

このプロセスがまさにプログラミングの本質であると考えております。
真剣に考え、チャレンジし、うまく出来たときのお子さんの笑顔にぜひ出会って下さい。

ベーシックコース
対象学年 小学校1~2年生
授業時間 1回120分
授業回数 年間24回 x1年間(隔週土曜日または日曜日)
アドバンスコース
対象学年 小学校3~6年生
授業時間 1回120分
授業回数 年間24回 x2年間(隔週土曜日または日曜日)

身につくスキル

プログラミングキッズで身につくスキル6C

プログラミングキッズは、ただのITの知識やPCのスキル、プログラミングスキルを学ぶことを
目的としたスクールではありません。

プログラミングキッズが考える『21世紀を生き抜く力』を以下の6つのCで始まる言葉で定義しました。
これらを力を身に付け、輝かしい未来をつかみ取って欲しいと思います。

Communication

コミュニケーション能力

自分が考えていることを周りの人に伝える力。周りの人の考えを理解する力。互いの考えを両方兼ね備えた解を見出すために議論する力。グローバルに生きていく子どもにとって大切な力を養います。

Collaboration

協力する力

周りの人の特技、やりたいことなどを加味しながら、役割を分担し、共通のゴール達成を目指す力。一人ひとりでやるよりも数倍も良い成果を得る体験を通して協力しあう力を養います。

Curiosity

知的好奇心

常に進化する科学技術について、どのように成り立っているのか興味や関心をもって見つめる力を養います。積極性、主体性の源泉となります。

Computational Thinking

プログラミング的思考

自分が意図する一連の活動を実現するために、どのようなステップが必要であり、どのように組み合わせたら良いのか、どのように改善したら、意図した活動に、より近づくのかを、試行錯誤しながら考えていく力を養います。

Critical Thinking

本質を見抜く力

物事を様々な角度から見つめ「なぜ?」を問い続け、そこにある本質を見出す力を養います。

Creativity

創造性

与えられたものを指示された通りにするのではなく、与えられた可能性を最大限発揮させるために、どうするべきなのか?を考え新たなものを創り出したり、新たな環境をも作り出す力を養います。

授業の様子

検定について

日頃の学習の成果を確認するためにも、サーティファイのプログラミング能力検定を年3回実施しております

よくある質問

気になることや質問に対する詳細な回答は、こちら

トップページ